オモロの倉庫・物流システム改善ブログ

オモロは自動倉庫のリニューアルで、常にお客様の満足を追求しています。

2023年01月

雑司ヶ谷「鬼子母神」豆まき

明日で2月ですね。
ついこないだお正月を迎えたばかりなのに1か月経つのがとても早く感じます。

スーパーやコンビニでは節分のお豆や恵方巻が売り始めましたね。
オモロのすぐ近所にある鬼子母神では節分の日に豆まきが毎年開催されるのですが
その年に活躍されたスポーツ選手や著名人が福豆をまかれるので結構盛り上がる
イベントなのです。
a46a4b90

私もに1回だけ参加しましたが凄い熱気でしたよ!
少しも取れる気がしませんでしたが私のオデコにペシっと当たってきた福豆を
奇跡的に1個とれたという思い出があります(笑)

鬼子母神は「福はうち、福はうち」といって福豆を投げていました。
一般的には「福はうち、鬼はそと」ですが
鬼子母神のように「鬼」の漢字が入っている神社では鬼子母神様を逃がさないように
「鬼はそと」とは言わないそうです。

参加される方は紙袋を頭の上に広げてじっと待つのをおすすめします。


豆まきだけではなく節分の日に恵方巻を食べるのも定番化されていますね。
「恵方を向いて無言で恵方巻を完食すると縁起が良い」という大阪の風習。

恵方の向きはその年によって変わります。
今年の恵方は「南南東」
2023eho
画像引用
恵方とは、その年の福徳を司る歳徳神(としとくじん。年神様の別称)のいる方向で
その方向に向かって行えば何事も吉とされています。

スマホを持って回るだけで恵方巻を食べる時に向く方角が分かる
便利なアプリがあります。
Apple android

恵方巻を食べる時は①よそ見しない②黙って一本丸ごと食べる③一気に食べる

ひとつでも守らないとご利益がなくなってしまうんだとか。
間違っても恵方巻を切り分けたりしてはいけません
何気に大変ですが頑張ってくださいね

寒波の影響でスマホも結露

昨日から今までにない位寒いですね。
寒波で水道の凍結注意が呼びかけれていますが水道の他にも意外で身近なものが
この寒さ使えなくなる事があるそうです。

それは「スマホ」と「ゲーム機」です。
冷え込みが強い屋外から暖かい部屋に入ったときの急激な温度差で結露が発生します。
そうするとスマホやゲーム機の充電が出来ない、データが消去してしまうという事があるので
急激な温度変化にならないようにしましょう。

■結露を防ぐために気をつけること

・スマホやゲーム機はカバンやポケットに入れて外気に触れさせないようにする。

・寒い外から帰った直後にストーブの真横でスマホを触らない。

・寒い場所から暖かい部屋に入ったときはすぐにスマホを触らない。
 カバンやポケットに入れておき10~20分待ってから操作をする。

・窓際などの寒い場所にスマホやゲーム機の充電をしない。

AA16IEJP
画像引用 
もし結露してしまった場合は、カイロなどを使用しないで電源を切って
自然乾燥しましょう。

大事なのは水滴が乾くまで暖かい部屋に置き慌てず乾くまでじっと待つのみです。

そうはいってもスマホが結露しちゃったらそんな悠長な事を
言っていられなさそうですよね。(笑)

外から帰ってきた時、顔を身体も寒いのでヒーターの前で体育座りしながら
スマホを見るのが何よりもの至福の時でしたが今日から気をつけたいと思います。



東京は雪は降っていませんが寒さで道が凍ることがあるので
小さい歩幅で、重心を少し前におき、足の裏全体を路面につけるように
急がずゆっくり歩きましょう。

怪我のよう気をつけましょう。

7年ぶりの強烈な寒波、水道管・路面凍結や「ヒートショック」に注意呼びかけ

明日からこの冬一番の強い寒気が流れ込み7年ぶりの強烈な寒波が到来します。
1月24日(火)~26日(木)の朝が寒さのピークです。

東京都心も氷点下になるなど低温が続くと予想されているので
寒波、水道管の凍結破裂、路面凍結、スリップ事故、ヒートショックに
注意が呼びかけられています。

ヒートショックは冬場のお風呂や寒暖差が激しい時などになりますが
リビングから廊下やトイレに移動する時のちょっとした時にもなる事があるそうです。
dcmaxs01650802
画像引用
部屋の中だから大丈夫という事ではありません。

たった5℃違うだけでもヒートショックになる事がありますので
少しの寒暖差でも上着を着るなどしてしっかり防寒しましょう。
Book1_8947_image001
画像引用
ヒートショックは高齢者に多いというイメージがありますが
小さいお子さんや若い方もヒートショックが起こる事があります。

ヒートショックで年間約17,000人の方が亡くなっています。
交通事故死で亡くなる方は約4,100人。
交通事故死より4倍以上の方がヒートショックにより亡くなっているので
誰にでもありえるとても身近な事故死だといえます。
文章引用
kishou07_01
画像引用

東京都水道局
の公式Twitterでは「水道管の凍結にご注意ください」と
呼びかけられています。

厳しい寒さで水道官が凍結するので、水道管が外気に触れないように
保温材を巻き付ける対策を紹介されています。
Fm5qRpiaAAQfQ1r

 水道管の冬支度!凍結防止と対処法について-768x511
画像引用 
水道管の冬支度!凍結防止と対処法について2-768x511

画像引用
今日中に防寒着、滑りずらい靴、万が一に備えての飲みもの、食べ物
停電した時に暗闇でもすぐ手を伸ばして分かる所に懐中電灯を
置いておきましょう。

車を乗る方は冬用タイヤやチェーンを装着し運転にお気をつけくださいね。

冬のトイレは詰まりやすい

先日、会社のトイレが詰まってしまい使えず困りました。
大量のトイレットペーパーを流したわけでも
使ったわけでも何か物を落としたわけじゃなかったんですけどね

でもすぐに大家さんと業者さんが対応してくださったお陰で直りました。
本当に良かったです。
ありがとうございました。

業者様からトイレの注意点を教えて頂きましたよ。

冬は水が冷たくなるので配管の中で固まってしまい流れが悪くなるので
トイレが詰まりやすいんだそうです。

なのでこの時期はトイレ詰まりが多発し業者さんはお忙しい時期みたいです。
また、冬のあるあるで背中に貼っていたカイロが便器の中に落ちちゃって
そのまま流して詰まるケースも。。。

カイロや物を落としたら絶対流さないようにしましょう。
他にも
・トイレットペーパーを流す時はレバーを「大」のみを使う。

・レバーはしっかり押す。

・水が止まってからレバーを押す。

・連続で流さない。

・一度に大量のトイレペッパーを流さない。
b3ac2a7fe9cd17cb9e565cc6112b6163_w
画像引用
節約の為にレバーの「小」を使っても「大」とたいして料金は変わらないそうです。
トイレにもよりますが、水圧が弱いトイレの場合はトイレットペーパーを使ったら
「大」で流した方が安心、安全です!

レバーをしっかり押すのも重要です。
レバーからすぐに手を離すと少ししか流れず流れきれません。
そうすると後の人の分がまとめて流れる事になるので詰まりの原因になります。

ご家庭でも是非注意してみてくださいね。

トイレが使えないってこんなにも困り果てるのですね。
もうひとつトイレがあったから助かりましたが
被災地の方や自然災害で水が止まってしまった地域では想像以上に
大変でとても苦労されていると思いました。
lp01_wr100_45
画像引用
災害が発生してから非難所に仮設トイレが届くまで約4日かかるといわれています。

トイレに行かないように飲み物や食べ物を控える人がいますが
そうすると脱水による体力低下(免疫力低下)、膀胱炎(ぼうこうえん)等
エコノミークラス症候群を発生するリスクが高くなるそうです。

そうならない為には!
簡易トイレ・携帯トイレを用意しておくしかありません。

災害時のトイレ用品は「1日5回×1週間×家族の人数分」の備えが理想です。
例えば、4人家族の場合の簡易トイレだと、1人1日5回×7日分×4人=約140枚。

もし、市販の簡易トイレを1週間分用意するのが難しい場合は
新聞紙(猫砂)、ポリ袋といった簡易的な代用品をうまく使えます。

普段は使えて当たり前ですが今回の事をきっかけに防災グッズを見直そうと
思いました。 

コロナ禍の影響?帯状疱疹が増えている

最近、帯状疱疹(たいじょうほうしん)になる人が増えているそうです。
帯状疱疹は水ぼうそうと同じウィルスで起こる皮膚病の事で身体の左右どちらかに
赤い斑点と小さい水ぶくれが帯状が現れ痛みを伴います。

症状の多くは胸、背中、腹部、頭、顔、特に目の周りに現れ
針で刺されるようなピリピリした痛み、焼けるような痛みで夜も眠れない程の
激痛が走ることがあります。
large-itami03
画像引用
もし、このような症状が出たらすぐに病院へ行ってください。
帯状疱疹が発生してから2~5日以内に治療を開始しないと抗ウィルス薬の効果が
下がってしまいます。
帯状疱疹を相談できる病院 

帯状疱疹を放置すると頭痛や39℃以上の発熱、首から上の症状は重症化することも。
顔周りは特に危険で失明、顔面麻痺、難聴を引き起こし後遺症が
残ることだってあるのです。

痛みや皮膚の状態で個人差があり軽症の人もいるかもしれませんが
放置せず早期治療で重症化、後遺症を防ぎましょう!

■日本の成人約9割の人が帯状疱疹の原因となるウィルスを持っている
50歳以上で増加し80歳までに約3人に1人が帯状疱疹を発症するといわれていましたが
最近は若い人も発症する事が多くなったそうです。
taijouhoushin
画像引用
帯状疱疹は他人からうつる病気ではありませんが水ぼうそうにかかった事がない
乳幼児などに水ぼうそうとしてうつる場合があるそうです。






a425753282b8893b51857de97d8fafa8
画像引用
帯状疱疹は疲労やストレス等で免疫力が低下したときに発症するので
近年コロナ禍で長期たまった疲れやストレスが原因では?といわれています。

忙しくて疲れている時ほど発症しやすいので普段から食生活や睡眠に気を付けましょう。

カテゴリ別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
オモロHPへ

オモロ資料ダウンロードへ

オモロブログへ
  • ライブドアブログ