オモロの倉庫・物流システム改善ブログ

オモロは自動倉庫のリニューアルで、常にお客様の満足を追求しています。

2016年06月

マラソン→トライアスロン?

社長と本の話やマラソンの話をすることがありますが、
つい先日、「トライアスロンをやってみようかなぁ」 と社長がつぶやいておりました。

すかさず、「社長、トライアスロン始めるんですか?!」と話を広げる私。
「社長ならトライアスロンもすぐにいけるんじゃないですか?」と続けます。

その時点ですでに社長はいろいろと調べていたらしく、
トライアスロンにもいろいろな種類があること、
始めるにあたり必要となるウエットスーツやバイクのことなどを教えてくれました。

私のトライアスロンのイメージは、
スイムで海を2~3キロ泳ぎ、バイクは100キロくらいで、
最後のランはフルマラソン・・・だったのですが、
もっと距離が短い大会の方が多いようです。

まあ、私は佐渡のトライアスロンしか見たことないからなんですけど。
そういえば、オリンピックのトライアスロンはショート・ディスタンス(短距離)ですし、
そっちの方がメジャーなんでしょうね。

さて、社長のマラソンスケジュールを調べてみると、
8月末に北海道マラソン、9月末にオホーツク網走マラソンとのこと。
その間にトライアスロンを入れちゃいますか?
トライアスロンのレースって夏にもたくさんやってるのですね。

■全国トライアスロンレースガイド
http://triathlon-lumina.com/triathlon/meet.html

今後の社長の動きに注目です!

olympic34_triathlon

では、定期的に運動してる人も、まったく運動していない人も、
今日も一日お仕事頑張りましょうね(^^)/


にほんブログ村 企業ブログ 情報通信業へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村
 

ミシュラン1つ星、保育園でも、、、食中毒の季節ですね。

雨が降って、じめじめとしてます。梅雨ですし仕方ないけど。
逆に雨が降らないと水不足になっちゃうしね。

で、今日は雨だな~と思ったら、食中毒のニュースが立て続けに流れてますね。

お店や給食の食べ物が原因だったりすると、
多くの人に影響が出てしまい、大変なことになりますね。

オモロの皆さんはお弁当の人もけっこういるので、
特にこの季節は気を付けてくださいね。

私は自分用には残り物を詰めた適当弁当を持ってきてますが、
中学生の子供のお弁当には、それなりにいろいろ入れて、
保冷材を乗せたり、水気を切るとか一応気を付けています。

ただ、たまに金曜日に子供が食べ終えたお弁当箱を出し忘れることがあって、
翌日に恐ろしいことになったお弁当箱を洗うことがあります。
子供に「家に帰ったらすぐ出す!って何回言った?!」と小言を言いつつ洗うわけですが、
その異臭を放つお弁当箱に触れるだけで私が当たるんじゃないかと思ったりね。
今のところ大丈夫ですが。

でも、細菌やウイルスはめちゃくちゃ繁殖してそうなので、
泡キッチンハイターでスポンジから容器など、除菌するようにしてます。

そういう私に「細かい」とか「いちいち言わなくてもわかってるよ」とか言ってきますが、
うるさくいうのも母の仕事だからね~。

ということで、オモロの皆さんも食中毒にならないように
本当に気を付けてくださいね。

それでは、雨にも負けず風にも負けず、
今日も一日お仕事頑張りましょうね(^^)/


にほんブログ村 企業ブログ 情報通信業へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村
 

父の日の存在感

昨日は父の日でしたね。

オモロには小さなお子さんがいるパパが多いのですが、
「父の日」をしてもらったかしら~?

幼稚園や保育園に行ってると、
絵やちょっとした手作り作品を持って帰ってくると思うので、
そのプレゼントにほろっとしたりね。

そして、もう少し大きくなると、自分のお小遣いで
プレゼントを買ってくれたりね。

他に、自分の親に大人だからできるプレゼントを贈ったり。

という感じで、昨日はプレゼントを贈ったり贈られたりしたのでしょうか。

・・・私は、父の日当日に、父の日の存在を思い出すこともなく。。。
母の日には実家に電話するのですが、父に電話することもなく。
旦那には、普段と変わらずな(塩)対応でしたし。
ちなみに子供たちも一言も父の日に触れることもなく。

でも、私と同じような人って多いのでは?
あるデータによると、母の日にプレゼントをした人は6~7割いるようですが、
父の日は「特に何もしていない」人が6割強とのこと。

ふ、、、父の日って。
お父さん自体が存在感薄いのか、父の日が存在感薄くて忘れられてるのか・・・

お父さんだって頑張ってるのにね。。。
ちょっと切ないね。。。

さて、もう6月も下旬ですね。
あっという間に今年も半分終わっちゃうな~と思いつつ、
今日も一日お仕事頑張りましょうね(^^)/


にほんブログ村 企業ブログ 情報通信業へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村
 

論語の本など

昨日、社長が新しく買った本を持って「興味ある?」というので見てみたら、
論語と古事記の本でした。
どちらも読んでみたい本だったので、あとで借りたいと思います

「論語」って誰の言葉だっけ?
孔子、孟子、老子、荘子、、、
そうそう、論語は孔子だったね。
と、一人で納得してたのですが、逆に他の人達のことも気になりまして。

孔子、孟子は儒教。
老子、荘子は道教。

それぞれ指針にしたいことがたくさん書かれています。
なので、それぞれの教えのいいとこ取りでいいかしら~。

で、論語ですね。
社長が何度もつぶやいていた言葉を紹介します。

「今汝は画(かぎ)れり」 

孔子のお弟子さんが「やらない言い訳」を言ったので、

「本当に力が足りない者なら、やれるだけやって途中で力を使い果たして
やめることになるはずだ。しかし、おまえはまだ全力を尽くしていない。
今おまえは、自分で自分の限界をあらかじめ設定して、やらない言い訳をしているのだ

と答えんだそうです。
ふむ、「チャレンジする前からあきらめるな」ということですね。

皆さんも心当たりはありませんか?
そういう私も歳を取るにつれ、やらない理由の説明が上手くなっているけど・・・

まあ、無謀な計画はいかがなものかと思うけど、
何もせずにいるより、チャレンジした方が人生の糧になると思うので、
じゃんじゃんチャレンジしていきましょう~

では、今日一日お仕事頑張って、
楽しい週末をお過ごしくださいね(^^)/


にほんブログ村 企業ブログ 情報通信業へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村 

銀行がお米を生産。話変わって、さくらんぼ。

今年の4月に改正農地法が施行され、
企業による農業法人への出資がさらに緩和されました。
で、銀行の出資も認められたんですよね。

先陣を切って農業に参入したのは三井住友銀行です。
銀行が自ら出資するということは、
これから農業分野の市場拡大が見込めるからなんでしょうね。

日本の農業は先細りなのかと思いましたが、
海外で日本の農産物は高値で売られてるようですし、
やりがいのある面白い分野かもしれませんね。

■NHK NEWS WEB
「三井住友銀行 コメの生産事業に参入へ」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160615/k10010557281000.html 

来年の春から秋田県でお米の生産を開始するようです。
日本の農業が活性化するよう、期待しています!

農業、、、
ちなみに私の実家には畑も田んぼもあり、今は母が現役なのですが、
今後どうなっていくのかな・・・
まあ、うちの実家だけじゃなく、田舎では休耕地が増えていくのでしょうが、
農業法人が引き継いでいってくれたらいいな~なんて思います。

農業を頑張っている農家さんもたくさんいますし、
新しい農産物を手掛ける方もいらっしゃいますしね

たとえば私の実家は佐渡ですが、こんなのも作ってるんだ!と驚くことがあります。
昨日もびっくりしたのですが、佐渡でもさくらんぼを作っているそうで、
こんな嬉しい荷物が届きました。

DSC_0142
DSC_0143

佐渡産のさくらんぼ。それも佐藤錦!サイズはLL!
DSC_0141

赤泊の信田農園さんで作ってるのを送ってくれました。

母に電話したら、LLサイズは私にだけ買ってくれたようで
(自分たちはLサイズ、姉ファミリーには送ってないので秘密だって(笑))
「よく味わって、、、噛み締めて食べるんだよ~」とのこと

はい!初めての佐渡産さくらんぼ!よく味わって食べました♪
めちゃくちゃ甘くて美味しかったです!母よ、ありがとう

参考
・佐渡市地域おこし協力隊 【赤泊】職場訪問―さくらんぼ農家―信田農園
http://sado-chiiki-okoshi.blog.jp/archives/1004692483.html

・佐渡情報・さどダス 佐渡産さくらんぼ
http://sadogirl2011.blog.fc2.com/blog-entry-331.html


さて、6月も半分が過ぎましたが、
今日も一日お仕事頑張りましょうね(^^)/


にほんブログ村 企業ブログ 情報通信業へ
にほんブログ村
にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村 
カテゴリ別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
最新コメント
月別アーカイブ
オモロHPへ

オモロ資料ダウンロードへ

オモロブログへ
  • ライブドアブログ