先日、若手オモロメンバーとラーメンの話しをしている時の事ですが
『若いから次郎系ラーメンが好きなんでしょう?』
「いや!こってりラーメンはもう無理です!」
「アッサリ味の醤油ラーメンが良んです🍥」
21歳の若い男の子なので、てっきり背油たっぷりのとんこつラーメンが好きで
こんな感じを軽く完食できるんだろうなと勝手に思っていました。
↓↓

画像引用
ところが意外な回答が、
「もうアッサリが良いんです。」
「小松菜がちょこんと乗っているような。」
「そんな感じが最高ですね。」
もうこの発言に『おっさんか!』の総ツッコミ(笑)
いや~笑いましたよ。彼良いキャラしてます
(笑)
その彼が言った「小松菜がちょこんと乗ってる醤油ラーメン」というフレーズが
1週間以上頭から離れられなくなり醤油ラーメンが食べたい病にかかってしました。
何をしていても醤油ラーメンの事が頭から離れず
昨日、夜の10時だというのについに食べに行ってしまいました。
池袋東口にあるらぁ麺はやし田さん。
一番人気の「特製醤油らぁ麺」を頼んでみました。
ツヤツヤした透き通るようなスープが綺麗
ラーメンの器が少し縦長のシュッとした形で何かオシャレ。

少し固めの麺と鶏むね肉と豚肩ロースの2種のチャーシュー、ながーいメンマ。
半熟の味付けたまごが乗ってます。
残念ながら小松菜は乗っていませんでしたが(笑)
最初スープが濃いかな?と感じたのですが濃いんだけどあっさりした上品な味がして
美味しくて最後まで飲み干しちゃいました。
そしてメンマがとにかく長い!
肉厚のメンマではなくてヒョロっとした細長いメンマで15センチ位はありそうでしたよ。
お店も明るく綺麗で一席ずつアクリル板の仕切りがあって清潔感のあるお店で
紙エプロンを出して下さったのも凄く良かったです。
子供の頃、プール帰りに食べた昔ながらのあっさり醤油ラーメンではなくて
高級な醤油ラーメンという感じでした。
今時の醤油ラーメンってこんな上品な味がするのですね。
子供の頃以来、醤油ラーメン食べる事がなかったのでビックリしました。
こってりとんこつラーメンばかり食べていましたが
たまには初心に戻って(?)醤油ラーメンを食べるのも良いものですね。
あっさり味のラーメンにハマりそうです。
「特製トビウオ塩ラーメン」「のどぐろそば」も人気があるみたいなので
次回食べてみたいです。
シンプルな醤油ラーメンを食べたくなったら是非行ってみてくださいね。
『若いから次郎系ラーメンが好きなんでしょう?』
「いや!こってりラーメンはもう無理です!」
「アッサリ味の醤油ラーメンが良んです🍥」
21歳の若い男の子なので、てっきり背油たっぷりのとんこつラーメンが好きで
こんな感じを軽く完食できるんだろうなと勝手に思っていました。
↓↓

画像引用
ところが意外な回答が、
「もうアッサリが良いんです。」
「小松菜がちょこんと乗っているような。」
「そんな感じが最高ですね。」
もうこの発言に『おっさんか!』の総ツッコミ(笑)
いや~笑いましたよ。彼良いキャラしてます

その彼が言った「小松菜がちょこんと乗ってる醤油ラーメン」というフレーズが
1週間以上頭から離れられなくなり醤油ラーメンが食べたい病にかかってしました。
何をしていても醤油ラーメンの事が頭から離れず
昨日、夜の10時だというのについに食べに行ってしまいました。
池袋東口にあるらぁ麺はやし田さん。
一番人気の「特製醤油らぁ麺」を頼んでみました。
ツヤツヤした透き通るようなスープが綺麗

ラーメンの器が少し縦長のシュッとした形で何かオシャレ。

少し固めの麺と鶏むね肉と豚肩ロースの2種のチャーシュー、ながーいメンマ。
半熟の味付けたまごが乗ってます。
残念ながら小松菜は乗っていませんでしたが(笑)
最初スープが濃いかな?と感じたのですが濃いんだけどあっさりした上品な味がして
美味しくて最後まで飲み干しちゃいました。
そしてメンマがとにかく長い!
肉厚のメンマではなくてヒョロっとした細長いメンマで15センチ位はありそうでしたよ。
お店も明るく綺麗で一席ずつアクリル板の仕切りがあって清潔感のあるお店で
紙エプロンを出して下さったのも凄く良かったです。
子供の頃、プール帰りに食べた昔ながらのあっさり醤油ラーメンではなくて
高級な醤油ラーメンという感じでした。
今時の醤油ラーメンってこんな上品な味がするのですね。
子供の頃以来、醤油ラーメン食べる事がなかったのでビックリしました。
こってりとんこつラーメンばかり食べていましたが
たまには初心に戻って(?)醤油ラーメンを食べるのも良いものですね。
あっさり味のラーメンにハマりそうです。
「特製トビウオ塩ラーメン」「のどぐろそば」も人気があるみたいなので
次回食べてみたいです。
シンプルな醤油ラーメンを食べたくなったら是非行ってみてくださいね。